トップ  »  お知らせ  »  喪主の妻の立場にお答えしました

お知らせ

2016.6.16

喪主の妻の立場にお答えしました

主人の父がもう長くはなく、病院につきっきりの状況です。

周りは亡くなったら後の式場のことなど色々と考えているようです。

お義母さんは健在です。喪主は長男である主人が務めるとのことです。

私は中学の頃に祖父のお葬式に出たきり、通夜葬式 経験がありません。。

今からこんな話はとんでもないことですが色々と不安で。

式は家族葬です。私は30歳です。私達家族は夫婦のみです。

主人の実家はお義母さん、弟、妹、妹の娘二人です。式には親戚等はこられます。

私達夫婦は別居しております。家は遠くはありません。 まず、私は妻として何をすればいいのてしょうか。。

焼香の際、主人の弟、妹(二人共私よりは年上です)よりも先に焼香するのでしょうか?

その場合何か礼をするのでしょうか?

順番が、回ってきてから終えるまでの動作がほとんどわかりません。。

焼香の仕方はわかりますが起立して誰にどこまで礼をするのかがわかりません。。

あと、喪主の、嫁として何かここはしないといけないとか、きをつけることなどあるのでしょうか?

通夜ぶるまいや精進落としの際、お酌は私が率先してするのでしょうか?

ちなみに初めてお会いする方ばかりです。

親戚もお義父さんの友人の方も。

どこまで何をしていいのか本当にわからず今から不安で不安で仕方がありません。

しっかりとしないといけないのに。。

何でもかまいません。ご教授ください。

回答

ラッセリアの山本です。

私の菩提寺様のお話しからお答えいたします。

死は日常のことだそうです 生きていても、細胞は生滅を繰り返します

生老病の生滅のバランスが崩れた時死となります。

常に死と隣り合わせで生きているのに 縁者の時だけ特別な思いになるのは、

その時はじめて 気付くからだそうです

牛豚鳥植物などそれらの死をとりながら生き

有名著名人・殺人・事故・戦争があっても 特に何も感じず生きる毎日は、

自我と言う 自分の命を最優先に生きる生き方だからだそうです

お寺様は、これを無知と言われます 無知に捕らわれると、

ご相談のように今なにをしたらよいか 判らなくなります。

欲・怒り・痴のなかで、痴という、何も考えない状態にして 楽になろうとして、痴の心を育ててしまうそうです。

冷静になれば、病気を良く治すことができるのは、病院と お義父様自身しかありません

病院につきっきりの状況の中、 葬儀の話を聞いているかもしれないお義父様は 気の毒とは、おもわれませんか?

今できることは、一番苦しく、身体的にも疲れている お義母様を助けてあげることではないでしようか?

洗濯、掃除、買い物など、あなたしか出来ないことを 考えることが大切と思います

先の心配ばかりしていて、何も考えない今のご自分が好きですか?

お酌が得意ですか、人より先に焼香したいですか? 礼をするのが嫌ですか?

無理をせず、自然に振る舞うだけで、無知の束縛から 逃れることができるそうです。

それを智慧と言うそうです。

家族葬では、家族縁者で行います

日ごろ疎縁な家族縁者が、故人の為に集まるのが 葬儀のはじまりです 弊社の家族葬は、

儀式儀礼に捕らわれない葬儀です それは、故人が望まれたからなのです。

練習や準備ができるはずがなく、不手際があたりまえです

不手際をなくしようと思えば、葬儀社へ責任を丸投げして すべて教えてもらえば済みます。

高くつくと思いますが。